logo

2025年度の活動

1 野外巡検

 テーマ 安中市,中山道の史跡を歩き,地域づくりを考える
     〜令和7年3月 国史跡「中山道碓氷峠越」追加指定を記念して〜
 日 時 2025年10月25日(土)雨天決行
 集 合 JR 信越線安中駅9時45分,横川駅(峠の湯)解散15時40分(信越線高崎方面16:00発)
 案内者 櫻井 美江氏(安中市原市小学校校長)
 *昼食代は実費,保険代・ガソリン代など参加者で分担負担(約1500円)。

  <巡検概要>
 安中地区(安中宿) 本陣跡(安中郵便局) 有田屋(新島襄ゆかりの醤油屋)
 原市地区の旧中山道杉並木 ・安中総合学園高校前の景観(杉並木伐採された後の利用方法を確認)
 松井田 横川駅周辺 :おぎのやで昼食 碓氷峠の関所
 坂本宿 :街並み(坂本宿脇本陣永井家記念館) 碓氷峠越入口 古民家カフェ「豆ぐら」で休憩
 めがね橋-横川駅(峠の湯)解散
 参加希望の方は、中村企画委員長宛にご連絡ください。
 締め切りは10月15日(水)です。

2 総会・研究発表会

 日 時  2025年11月8日(土)13:15-17:00(13時開場)
 会 場  群馬県庁昭和庁舎
 研究発表を希望する方は9月末までに,事務局宛に申し込んでください。
  


【群馬地理学会X(旧Twitter)アカウント】 https://x.com/gunma_geo


 群馬地理学会では,年一回,以下の事業を行っています。
  ・総会および研究会
  ・野外巡検
  ・学会誌「えりあぐんま」の発行
 ・1999年度の活動
 ・2000年度の活動
 ・2001年度の活動
 ・2002年度の活動
 ・2003年度の活動
 ・2004年度の活動
 ・2005年度の活動
 ・2006年度の活動
 ・2007年度の活動
 ・2008年度の活動
 ・2009年度の活動
 ・2010年度の活動
 ・2011年度の活動
 ・2012年度の活動
 ・2013年度の活動
 ・2014年度の活動
 ・2015年度の活動
 ・2016年度の活動
 ・2017年度の活動
 ・2018年度の活動
 ・2019年度の活動
 ・2020年度の活動   
 ・2021年度の活動
 ・2022年度の活動
 ・2023年度の活動
 ・2024年度の活動


 入会申込みは,群馬地理学会事務局まで。
 折り返し,必要な書類をお送りいたします。

 一般会員の年会費は3000円,学生会員・シニア会員の年会費は1000円です。
 振替口座 群馬地理学会 00340—8—1975

 371-8510 前橋市荒牧町4-2 群馬大学共同教育学部 地理学研究室内
 E-mail m-aoyama_gunma-u.ac.jp  (_を @ に置き換えてください)