2016年 地理学野外調査実習の記録
群馬県板倉町
(11月25日-11月28日)
群馬県板倉町で野外調査実習を行いました。
板倉町のみなさんに,水害に対する防災意識や地域の特色などについて聞き取りを行いました。
初日,最終日の巡検の様子を中心に紹介します。
お世話になりました多くの方々にお礼申し上げます。
谷田川沿いの堤防にて
利根川の堤防,前日の雪が残っていた
昼食はナマズ
雷電神社の門前
カスリーン台風の洪水水位を示す看板
26日朝ラン,館林城址
宿で空中写真の実体視
27日朝ラン,尾曳稲荷神社
館林城下町を散策
茂林寺の参道
渡良瀬遊水池,谷中村跡
群馬・栃木・埼玉の県境
県境を見学