2008年 地理学野外調査実習の記録
群馬県南牧村
(11月23日-11月26日)
群馬県南牧村で野外調査実習を行いました。
教育実習のカリキュラムが変わり、11月下旬に実施しました。
羽沢地区(羽根沢・勧能)のみなさんに、暮らしの変化、コンニャク栽培の特色などについて聞き取りを行いました。
お世話になりました多くの方々にお礼申し上げます。
勧能地区
スギの植林地は、1960年代にはコンニャク畑だった
黒滝山不動寺で鐘突
境内にある蒟蒻岩
蒟蒻芋の集荷場
資料館に飾られた蒟蒻新聞
背後にみえるのは蒟蒻芋のレン
線ヶ滝を見学
勧能集落を背景に
手打ちうどんの付いた夕食
下仁田葱入りの鍋
日陰斜面にうっすら残る雪
日向斜面の畑と猪除け
蒟蒻芋は馬車で運ばれていた
民宿の前で記念写真
下仁田で地形観察
蒟蒻の製粉工場見学